fc2ブログ

ハッピーハロウィン♪

生まれて初めてハロウィンイベントに参加してきました!
娘はエルサ、息子はデビルに扮して楽しんできましたよ( *´艸`)

DSCF5241.jpg

エルサはちょっと古いかな??と思いながらも、ヘアメイクに
凝ってちょっとだけお化粧もしていったら、大好評♪

DSCF5231.jpg

私のウィッグをつけて嬉しそうにしてました(笑)
ただ、シースルーには寒すぎる気温だったので、来年は
ちゃんと上着のことも考えてあげないとダメですね((+_+))
スポンサーサイト



運動会のお弁当

秋は本当にイベントが目白押し!
運動会に演劇鑑賞、遠足に音楽会。
涼しくなって過ごしやすくなったけど、忙しくて
目が回りそうです~~(笑)

先日の運動会でも、親戚を呼んで総勢7名分のお弁当を
用意することになったからさぁ大変!

1週間メニューに頭を悩ませて、配置図も書いて(笑)
準備万端で臨んだ運動会!

1段目 煮ダコ・エビマヨ・いんげんの胡麻和え
2段目 レンコンとサツマイモの甘辛和え・かぼちゃの煮物・ミニトマト
3段目 からあげ・肉団子・たまご焼き

お弁当1

サイズが小さめのお重なので3段にめいっぱいおかずを詰めました。
もう一回り小さい2段のお重におにぎりとデザートのブドウ。

最近普段のお弁当にも大活躍の「ぱっかんおにぎり」は
まっくろくろすけがおにぎりの具を食べてるみたいで可愛い( *´艸`)

お弁当2

最近コストコ以外でも皮ごと食べられるブドウが売っていて
嬉しいです♪子供たちも大好きなので、1段にブドウしか
入ってないのを見てとっても喜んでくれました(笑)

運動会が始まる前にすでにへっとへとになってしまったけど
みんなが喜ぶ顔が見れたから良かったです~(*´ω`*)

まだまだ控えている秋のイベントに向けて頑張ります!

先生へ贈るメッセージカードファイル

あっという間に涼しくなって、朝晩は上着が欲しくなりますね。
学校や幼稚園・保育園でも、秋の行事が目白押しで忙しく
なる時期かと思います。

そして、卒園年度を迎えたお子さんがいらっしゃる学年では
卒園に向けた準備も始まっている頃でしょうか。

scrapbooking101にカードファイルのDIYを更新してます♪

先生へ贈るメッセージカードファイルをDIY
scrapbooking101
メッセージカードアイキャッチ

今では100円均一のお店でも、スクラップブッキングに使えそうな
可愛いデコアイテムがたくさん置いてありますよね。

この小さいオレンジ色のお花はダイソーで購入しました。
DSCF4671.jpg

ポップアップシールという2mmほど厚みのあるスポンジシールも
ダイソーで購入できるので、簡単に立体的な表紙が作れますよ♪
DSCF4670.jpg

今では専門のお店がないから。とか、材料費が高いから。という
時代ではなくなって、気軽にスクラップブッキングを始められる
いい環境になってきてますね。
それだけ、みんながクラフトを楽しんでるということですよね!
素晴らしい!!
メッセージカード24

今回の更新ではファイルの製本の仕方がメインになっていますが
そのうち中に挟むメッセージカードのアイディアもご紹介しますので
ぜひ併せてご覧くださいね~(*^-^*)

もっちり優しい甘さの林檎パン

もっちりとした生地はほんのりと林檎の香り、優しい甘さが
うれしい、見た目にも美味しい林檎パンを焼きました♪
林檎パン3

http://www.japan-bread.jp/bread_recipe/temarumepan/24japanese-season-apple-jam-bread.html
101クリエイティブチームのサオリさんから紹介してもらった
このサイトには試してみたいレシピが盛りだくさん!!

もちろん使用したのはレシピ通り「白神こだま酵母」です。
白神こだま酵母

砂糖を使わなくてもほんのりとした甘みが出るという
特徴があるので、思い切って砂糖を使わず、林檎を
煮たときに出るシロップを砂糖代わりに投入!
その分水分量調節してます。今回はちょっと水分量が
多かったので、次回はもうちょっと調節が必要です(笑)

中くらいの大きさのリンゴ1個に砂糖は大匙2。
レモンのしぼり汁を小匙1くらい。酸っぱく感じないくらいかな。
砂糖はもちろん有機きび砂糖!
りんごのシロップ煮1
コトコト弱火で10分くらい煮たら結構シロップが出ます。
このシロップ、林檎のエキスしか入ってないから捨てるの
勿体なすぎる~~!といつものもったいない精神を発揮(笑)
リンゴのシロップ煮2

お砂糖は上白糖でももちろん良いですが、茶色いお砂糖を
お勧めしたいですね。白いお砂糖は体を冷やすと言われています。

三温糖は見た目は茶色いのでブラウンシュガーと間違われ
やすいのですが、グラニュー糖や上白糖を精製した後に残る
糖蜜を煮詰めて作るものなので、白い砂糖に比べてコクは
ありますが、栄養価は変わらないので、やはりこだわって
作られる方にはきび砂糖や甜菜糖、黒糖をお勧めします♪

1次発酵まではホームベーカリーにお任せして、出来上がった生地を
等分したらベンチタイム。
ベンチタイムの後に一つ一つ軽く押し広げて林檎を包みます。
パン生地にリンゴを包む

二次発酵の前にプレッツェルとかぼちゃの種を真ん中にさして
あとはオーブンの発酵モードにお任せ。
ベンチタイム

ホームベーカリーとオーブンがほとんど働いてくれるので
私の仕事は数えるほど。合間に子供と本気の塗り絵を
楽しんでました(笑)大人のぬりえ欲しいんです(笑)

発酵がうまくできたら後は焼くだけ!
林檎パン2

焼きたての林檎のあま~~い香りが部屋中を満たす至福の時♪
林檎パン1

プリッツと、カボチャの種を使うなんて、すごいアイディア!
可愛すぎて即チャレンジしたくなりました(笑)

リンゴパンだけじゃなく、作ってみたいレシピ満載だったから
またいろいろチャレンジしまーす!

scrapbooking101も随時更新中です!
ハロウィンレイアウトのアイディアや、卒業・卒園に向けた
アイディアも更新していますので、ぜひ来てみてくださいね♪

ブログも長らく放置気味でしたが、頑張りまーす(;^ω^)

エンベロープミニブック

エンベロープ(封筒)で作るミニブック
エンベロープアイキャッチ

封筒のフラップをのりしろにしてどんどんつなげて蛇腹に
折ったら簡単にミニブックが作れちゃいますよ♪
エンベロープ23

詳しい作り方はscrapbooking-101のHPで近日公開予定です。
アレンジのアイディアが広がる簡単な製本のハウツーも
画像で紹介しますので必見ですよ。

製本なしの超簡単バージョンも作れますので、ぜひぜひ
ご覧になってくださいね( *´艸`)
エンベロープ25
sidetitleプロフィールsidetitle
2015年国際スクラップブッキング協会(ISA)インストラクター2級取得 明石市在住

puola

Author:puola
kyocoyamamoto
Email:kyoco_yamamon@icloud.com
お仕事のご依頼はメールでお願い致します。

sidetitle最新記事sidetitle
sidetitle最新コメントsidetitle
sidetitle月別アーカイブsidetitle
sidetitleカテゴリsidetitle
sidetitle検索フォームsidetitle
sidetitleRSSリンクの表示sidetitle
sidetitleリンクsidetitle
sidetitleブロとも申請フォームsidetitle

この人とブロともになる